自費移行中、または自費移行を検討中の整骨院・接骨院の先生方こんにちは。
香川県高松市で自費治療専門の国分寺整骨院を開業しております田口誠二と申します。
このチャンネルは、整骨院・接骨院の先生が保険から脱却して自費移行する際に参考になるような情報を、自費移行で成功されている先生と対談する形でお伝えしているチャンネルです。
お時間のあるときにぜひお聴きいただけましたら幸いです。
音声データでも聞くことができるようになっておりますので、
通勤時に聞き流していただいても結構です。
音声はこちら
↓
——————

では今回もアドバイスいただける先生をご紹介します。
兵庫県小野市で
こころ鍼灸整骨院の院長であり、
治療院成功塾を運営されている
作尾大介先生です。
作尾先生
今日もよろしくお願いします!
————

皆さん、こんにちは。
治療院成功塾の
作尾大介と申します。
よろしくお願いいたします!
————

作尾先生、前回は患者さんと
ライン交換をしておくことで、
休診日のお知らせなどにも使える
ということを教えていただきました。

そうですね、
LINEは患者さんとの
コミュニケーションツールですので
どんどん活用しましょう。

はい、そのLINEですが
他に治療院としての使い道は
あるんでしょうか?

はい、まだまだありますよ。
ビフォーアフターの写真を送る
というのは以前にお伝えしましたよね?
治療の効果を目で見てわかるように
写真を送ってあげると
とても分かりやすいと思います。

そうですね、私も作尾先生から聞いて
患者さんに写真を送ってみたら好評です。
ありがとうございます。

ですよね!
では、その患者さんの日頃のケア
なんかはお伝えしていますか?

はい、それも
LINEを使って文章で送っています。

そうなんですね。
文章で送るのも良いと思います。
ですが、日頃のケアを動画にして
送ってあげたらより分かりやすいですし、
患者さんは喜びますよ。

動画ですか!
それは思いつかなかったです。
確かに文章よりストレッチなどの
動きのあるものは動画の方が
わかりやすいですよね。

はい、パッとみてわかりますし、
Youtubeにしておけば他の方も
見ることができますのでいいと思いますよ!

承知しました。
作尾先生、本日も貴重なお話しを
ありがとうございました!

ありがとうございました!

次回はこの続きになりますので
しばらくお待ちくださいね。
では今日はこの辺で失礼します。
——————
【治療院成功塾】
https://chiryoin-jihiseiko.com/
治療院成功塾の作尾先生に自費移行の質問をする時はこちらから
——————
【整骨院完全自費化スクール】
整骨院完全自費化スクールの田口に自費移行の質問をする時はこちらから
——————
(監修 柔道整復師 田口誠二)