前回のお話はこちらからどうぞ。
↓

保険太郎さん、こんにちは。
前回は、自費の患者さんは計画的に過ごされていて、
治療のあとの予定も決まっていることが多いから、
決して単純に治療時間が長ければ
いいわけじゃないですよ、とお伝えしました。
そうでしたねぇ。
先生のお話は、
毎回なかなか納得できませんけど。。。
それに今回はしばらく間が空きましたねぇ。
サボってたんでしょw


そうですね、保険太郎先生と同じです。
人生の歩みをサボってました。
さて、私の話に納得できないのは最初は仕方ありません。
私も治療時間に関しては以前は、
60分一本勝負みたいなメニューもありましたから、
今考えると酷いなと思いますね。
え〜っ!?
別に珍しいメニューじゃないでしょ?それ。
ウチにも似たようなメニューがありますよぉ。
なんでそんなに酷いって言うんですかぁ?(泣)


だって60分も患者さんの時間を拘束するんですよ。
「そんなにかかるんだったらやめようかな」
と思う患者さんも多いはずです。
時間の制約のある方が、
自費の患者さんには多いですからね。
それはこの前も言ってましたね。
自費の患者さんは
「できるだけ短い時間で、
その中でできる最大の効果を望んでおられる」
って・・・。


よく覚えてましたね。
優秀です。
でしょ!
デへデヘ・・・。
いやいや、そういう話じゃなくて、
できるだけ短い時間って言っても限度があるでしょぉ。
流石に10分でとかは無理ですよねぇ。


それは治療の種類や技術にもよります。
10分かからずに治療されている先生は
何人も知っていますよ。
もちろん自費治療院の先生ですが。
ま、さ、か、
たった数分で?
1回500円とかですかぁ?


逆にまさか、です。
1回1万円くらいの治療院ですよ。
えーっ!?
そんなんで患者さんが納得してくれるんですかぁぁぁ?


はい、もちろんです。
しかしそこには、
前回も説明しましたが
しっかりとした説明や治療計画を示す
ということが必要になりますし、
何より治療技術が必要かと思います。
ぼ、ぼ、ぼ、僕はそんな短時間で
納得してもらえる自信がないです・・・。
1時間ひたすらマッサージみたいなことはしたくないし、
これから一体どうすればいいのやら(泣)


そうですよね。
とにかく長く時間をかけたくない
というところはまともな感覚だと思います。
どうすればいいと思いますか?
どうって、あ、あの、
治療技術力を上げるって言ったって何年かかるやら。
そ、そうか!
一瞬でバキッとかボキッとかする
あのYoutubeでも再生回数が多い方法を習得すればいいのか!
アレなら時間もかからんでしょ!


まあ、バキッとかボキっとする方法だって、
本当にきちんと習得するのは何年もかかりますよ。
保険太郎先生、
どんな治療法でも30時間の研修受けたら免許皆伝、
とかは無いですよ。
それこそ患者さんの体をなめてますよ。
ひょっとして治療方法をなめてますか?
そんな何日間学んだところで
事故が起こって後で大変なことになりますよ。
それは分かりますけどぉ、
治療時間を短くする方法なんか
それくらいしか思いつきませんよぉ。


そうですね。
先生はすでに開業してから
10年くらい経ってますし、
治療の勉強もしてますよね。
治療院経営の勉強は10回くらい
セミナーに出たって言ってましたが、
流石に治療の勉強はしましたよね。
もちろん!
修行時代にしっかりと師匠に叩き込まれましたから!
そして○○療法をもう5年以上、
毎月師匠のもとで勉強しています。
だから大丈夫だと思うんですけどね・・・。
いや、大丈夫かな。


なるほど、それは素晴らしいですね。
その「治療法を今も学ばれている」
というのは武器になりますね。
学んでいなかったらアドバイスの
しようがありませんけど、
その点は大丈夫そうですね。
治療院経営の基礎となる治療法を
学ばれているんでしたら、
あとはやり方の問題ですね。
では、そのあたりについてもまた
大事なお話になりますので、
続きはまた明日にしましょう。
短時間の治療でも効果を感じてもらえる患者さんが来てくれる方法
を知りたい方は下記をお申し込みください。
残りあと2名様です
——————
【整骨院完全自費化スクール】
整骨院完全自費化スクールの田口に自費移行の質問をする時はこちらから
——————
(監修 柔道整復師 田口誠二)